院長・スタッフ STAFF
丁寧なカウンセリングと
わかりやすい説明を
患者さんがどのようなお口の症状で悩んでいらっしゃるか、そしてどういった治療をご希望されるかは、お一人お一人によって異なります。
それは治療にかけられる時間や費用、身体的負担や通院環境など、患者さんごとに生活スタイルが違っているからです。
そのため当院は治療の前にじっくりと、患者さんの生活スタイルをお伺いすることから始めていきます。食事の偏りや食べ物を噛む時の癖、
そのほか何気ない会話からお口の症状の原因がわかったりすることもあるのです。ご自身のお口がどのような状態にあるのかを
しっかり理解していただいた上で、必要な処置についてご説明いたします。
治療計画にご納得いただけたらいよいよ治療スタートです。当院と一緒に、生活の質をお口から高めていきましょう。
院長あいさつ

今までもこれからも
桶川のお口の健康を見守る
ホームドクター
桶川のお口の健康を見守る
ホームドクター
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。院長の日比野です。
当院の歯科治療は、単に「むし歯の痛みを取って終わり」ではなく、噛む・飲み込む動作など
「お口本来の機能」の回復と維持に最大限の力を注ぎます。そして治療後の健康なお口をずっと維持するために、歯の健康寿命を伸ばす、むし歯になりにくい口腔環境への取り組みを患者さんと二人三脚で
行っていきます。
患者さんの中には、これまでの経験から歯科が苦手という方もいらっしゃると思います。
治療前にまず「どんな気持ちで診療台に座っているか」を必ず考え、皆さんの不安や緊張をしっかり
受け止め・理解し寄り添っていきます。コミュニケーションを大切に検査やカウンセリングをおこない、治療のゴールについて患者さんと歯科医師で共通認識を持った上で治療いたしますのでご安心ください。
生涯にわたり患者さんご自身の歯で食事を取り、笑顔になる、QOLの高い暮らしを歯科治療で支えてまいります。よろしくお願いいたします。
当院の歯科治療は、単に「むし歯の痛みを取って終わり」ではなく、噛む・飲み込む動作など
「お口本来の機能」の回復と維持に最大限の力を注ぎます。そして治療後の健康なお口をずっと維持するために、歯の健康寿命を伸ばす、むし歯になりにくい口腔環境への取り組みを患者さんと二人三脚で
行っていきます。
患者さんの中には、これまでの経験から歯科が苦手という方もいらっしゃると思います。
治療前にまず「どんな気持ちで診療台に座っているか」を必ず考え、皆さんの不安や緊張をしっかり
受け止め・理解し寄り添っていきます。コミュニケーションを大切に検査やカウンセリングをおこない、治療のゴールについて患者さんと歯科医師で共通認識を持った上で治療いたしますのでご安心ください。
生涯にわたり患者さんご自身の歯で食事を取り、笑顔になる、QOLの高い暮らしを歯科治療で支えてまいります。よろしくお願いいたします。
院長 | |
---|---|
日比野 | 瑞己 |
ひびの | みずき |
経歴
- 2012年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
- 2012年 東京都内・埼玉県内の医療法人の複数の歯科医院にて勤務
- 2020年9月 こかつ歯科医院にて勤務
- 2021年3月 桶川歯科 開院
所属
- 日本歯周病学会 会員